history

「わたなべ木工芸」で作られる器は庄川挽物木地として伝統工芸に指定されている特産品となっています。

 

初代の渡辺覚平が伯父の石崎嘉市氏からロクロ技術の習得伝承を受けたのが始まりです。石崎家は大正末期から昭和初期にかけて砺波市の沢越家より技術の伝承が行われたようです。

 

 幕末  沢越家が砺波市においてロクロ木地師として近隣の漆器産地のために素地の生産をはじめる。

 

 大正末期 から 昭和初期  福光の石崎嘉市が沢越木工所へ弟子入りして技術習得し生家の福光天神町で独立起業する。屋号は車屋

 

 昭和20年頃  渡辺覚平が伯父の石崎嘉平氏よりロクロ技術の伝承を受け後に「渡辺木工所」として独立する。

 

昭和25年頃 から 平成10年頃  平成29年  漆器の木地専門家から漆工房も含めた「一工房一貫製作」の工房となり平成5年の初代覚平没後は地元小売業とギャラリー・百貨店との取引が主体となり木地作りから漆塗りまでの多品種少量生産を行っています。 

 

 

 

 

 

  

会社概要


わたなべ木工芸 


設立: 

1950年4月1日

 

代表

渡辺 章司

 

所在地: 

939-1662

富山県南砺市福光6230-1

 

電話番号:

0763-52-0497